
About CHEVALIER HOME
湘南シュバリエホームは、注文住宅を企画設計から施工管理まで独自のノウハウでトータル展開しています。神奈川県、湘南・藤沢・茅ヶ崎地域へデザイン性、機能性を高めた上質な注文住宅をご提供します。
オーダーメイドのアイアン家具製作から注文住宅の内装リフォーム、アイアンを用いた注文住宅まで質の高い趣のある洗練された大人のインテリアをご提案します。
アイアン家具 / アルテフォーレ
株式会社 大東は、暮らす・働く・愉しむのライフステージに応じて専門分野に特化した事業部を設け、より豊かなライフステージをグループ事業全体を通じてご提供しています。
大東グループサイトへ
‘茅ヶ崎H様邸’
注文住宅の現場進捗状況「木造住宅編8」茅ヶ崎H様邸
2012-09-27
茅ヶ崎H様邸 注文住宅の現場進捗状況「木造住宅編6」 >> 2012年9月27日現在
H様邸は、2階も1階もバルコニーがウッドデッキになります。
引き続いて1階もデッキ工事を進めていきます。
1階といっても、地下車庫があるので、実質的には2階に相当し、風通しは良好です。
1階の道路側(南面)を寝室としているので、セキュリティーやプライバシーを重視しつ
続きを読む >>
注文住宅の現場進捗状況「木造住宅編7」茅ヶ崎H様邸
2012-09-18
茅ヶ崎H様邸 注文住宅の現場進捗状況「木造住宅編6」 >> 2012年9月17日現在
外回りの工事に入っていきます。
玄関のタイルです。
今は養生をしているのでわかりづらいですが、無垢のフローリングと合っていて
とても良い風合いになっています。
アプローチ部分のタイルはお施主様の要望で、乱形のタイルを採用しました。
こちらもとてもよい
続きを読む >>
注文住宅の現場進捗状況「木造住宅編6」茅ヶ崎H様邸
2012-09-17
茅ヶ崎H様邸 注文住宅の現場進捗状況「木造住宅編5」 >> 2012年8月31日現在
造作の製作に入っていきます。
こちらは大工さんオリジナルのキッチンカウンターです。
階段にも使用した、ゴムの集成材で作っていただきました。
続いてはご主人様が、サーファーということもあり、
当初、シューズクロークの予定になっていた、玄関隣のスペースをサーフボード
続きを読む >>
注文住宅の現場進捗状況「木造住宅編5」茅ヶ崎H様邸
2012-09-01
茅ヶ崎H様邸 注文住宅の現場進捗状況「木造住宅編5」 >> 2012年8月18日現在
断熱材を敷き込んでいきます。
今回、H様邸は、高性能グラスウールを使用しています。
いわゆる、「エコポイント仕様」で、断熱性能も従来のものより、
厚く性能の良いものを使用しています。
断熱材を入れたら、石膏ボードで、ふさいでいきます。
ここまでくると、部屋のイメージ
続きを読む >>
茅ヶ崎H様邸 注文住宅の現場進捗状況「木造住宅編4」
2012-08-19
茅ヶ崎H様邸 注文住宅の現場進捗状況「木造住宅編4」 >> 2012年7月20日現在
柱と土台、梁を繋ぐ金物を図面どおりに取り付けていきます。
当社の仕様は、「在来工法」と呼ばれるもので、
柱、梁の骨組みと耐力壁で構成されています。
耐力壁とは、よく耳にするのが「筋交い」と呼ばれる柱と柱の間に斜めに木材を取り付け
ゆがみにくくするものです。
さら
続きを読む >>
注文住宅の進捗状況|茅ヶ崎H邸様「上棟式」
2012-07-12
こちらでは湘南シュバリエホームで現在進行中の施工状況を現場スタッフが綴っています。
茅ヶ崎H邸様「木造住宅部分」現場状況ですが、本日は、いよいよ上棟です。
毎度のことながら、手際よく柱、梁を組み立てていきます。
皆さん、図面など見ずに、柱、梁に書かれた「番付」と呼ばれる位置を示す符号を見ながら、
いとも簡単に組み立てていきます。いつもいつも、感心させられます。
16時
続きを読む >>
注文住宅の進捗状況|茅ヶ崎H邸様「木造部分」NO2
2012-07-11
こちらでは湘南シュバリエホームで現在進行中の施工状況を現場スタッフが綴っています。
茅ヶ崎H邸様「木造住宅部分」現場状況の続きです。
今回は、上棟前の「土台」を施工していきます。
「土台」は建物本体と基礎をしっかりとつなぐためのもので、土台は基礎のコンクリート打設時に
一緒に設置していたアンカーボルトと締め付け、建物と基礎が浮き上がったり、
ずれたりしないようにする役割を果たす重
続きを読む >>
注文住宅の施工現場にて|茅ヶ崎H邸様「木造部分」の進捗状況NO1
2012-07-10
「木造住宅編1」
コンクリートの地下車庫の施工が終わり、引き続いて木造住宅部分の工事を開始しました。
車庫を作った時に作業上掘ったところをコンクリート固化材を混ぜて地盤が強固になるように
改良しながら埋め戻していきます。
そうして、その上にコンクリート基礎を施工していきます。
これで地盤は、強固なものになりました。
図面に従って、地業工事を進めていきます。
基礎を
続きを読む >>
施工現場にて|茅ヶ崎H邸様「地下車庫」の進捗状況NO4
2012-05-29
現在進行中の施工現場、茅ヶ崎H邸様の「地下車庫」工事状況はコンクリートを打設し、
型枠をはずしたところです。
四角いコンクリートの箱が出来ました。
周りは後日、土で埋め戻します。
地下車庫の形が見えてきました。
この車庫の出入り口には横にスライドする電動シャッターが取り付けられる予定です。
出来上がりがたのしみです。
後は、階段と擁壁をつくれば
続きを読む >>
施工現場にて|茅ヶ崎H邸様「地下車庫」の進捗状況NO3
2012-05-16
現在進行中の施工現場、茅ヶ崎H邸様の「地下車庫」工事でコンクリートの壁や屋根部分の
形を決める「型枠工事」に続き、
今日は、壁、天井(屋根)にも鉄筋を配置していきます。
・・・圧縮に強いコンクリートと引っ張りに強い鉄筋・・・それぞれのよいところを組み合わせたのが、
「鉄筋コンクリート造」なんです。
また、錆びやすい鉄筋をアルカリ性のコンクリートで包むことで鉄筋をさびにくくしている
続きを読む >>
<< 前の情報を見る